2024年6月27日木曜日

1学期中間考査

 6月26日(水)に1学期中間考査を行いました。1年生にとっては中学校入学後初めての定期考査ということもあり、 とても緊張しながら、最後まであきらめずに頑張っていました。また、3年生にとっては市中総体が終わり、いよいよ自分の進路に向けてテスト勉強に計画的に取り組み始めた生徒も多く、少しでも点数を上げようと真剣にテストに臨んでいました。




2024年6月26日水曜日

3学年修学旅行のまとめ学級発表会

 修学旅行まとめ学級発表会 

 6月25日(火)6校時に修学旅行のまとめ学級発表会が行われました。修学旅行の3日間の活動をChromebookを使い、写真や文章等一人一人がまとめを作成し、立派に発表することができました。発表する姿やまとめの内容など、3年間の成長の姿を見ることができました。







中総体報告会

中総体報告会

6月12日(水)の56校時に、先日行われた仙台市中学校総合体育大会の報告会が行われました。会に先駆け、新しいALTの着任式を行いました。6月10日で退職したジョン先生の代わりにヴィンセント先生が新しく着任しました。そのあとの報告会では、まず校長先生からどの部活動も3年生のひたむきに頑張る姿に感動したことが伝えられ、これからの新しい目標に対する期待についてお話頂きました。続いて各部の部長が中総体の結果報告と3年間の思いや後輩への思いなどを熱く表現し、会場の生徒から大きな拍手を頂いていました。最後に入賞した生徒の表彰が行われました。 





仙台市中学校総合体育大会 6月8日~10日

 3年生の運動部の生徒にとって中学校最後の大きな大会が3日間行われました。新型コロナや校舎増築工事のために満足に練習ができなかったこともありましたが、その中でも各部今出せる力を精一杯出して試合に取り組みました。仲間を真剣に応援する姿や全力でプレーする姿に感動させられた3日間でした。その努力もあり、多くの部活動が県大会出場を果たすことができました。各部の詳しい結果は学校HP→「新着情報」→「仙台市中学校総合体育大会結果速報」をご覧ください。







 

2024年6月6日木曜日

 中総体激励会

 6月5日(水)56校時に中総体激励会を行いました。全校生徒を体育館に入れ、応援委員も結成し、コロナ禍前の状態に近い形で実施しました。応援委員も1・2学年委員と有志のメンバーで3週間前に結成し、帰りの会終了後クラスごとに応援委員が指導して応援練習を行うなど生徒が主体的に活動し、全校生徒で中総体に向けて気持ちを高めていきました。本番では吹奏楽部の演奏のもと、選手を拍手で迎え入れ激励会が始まりました。各部の部長から対戦相手や選手の紹介、決意表明もあり3年生のこれまでの部活動への真摯な取組が発表に表れていました。最後には応援委員のエールがありました。応援団長が大きな声と熱い思いで生徒をリードし、全校生徒が大きな声でエールを贈り、感動的な激励会となりました。













2024年6月5日水曜日

地震対応避難訓練

  6月4日(火)56校時に地震対応の避難訓練を行いました。4校時に地区ごとに集まって集団避難の際の動きを確認しました。給食後の学活中に地震が起きた想定で机の下に隠れた後、体育館に避難を開始しました。792名の大人数の避難となりましたが、しゃべることもなく、皆真剣に取り組み、数分で全員が避難することができました。避難後は校長先生から東日本大震災の時のお話から「自分の命を守ることの大切さ」を改めて生徒に伝えました。倒壊、火事の恐れがある場合は校庭または榴岡公園への避難となります。6時間目は地区毎に分かれて集団下校想定訓練を行いました。御家庭でも登下校途中や家庭で地震が起きた時の行動や集合場所などを家族で相談しておいていただくようお願いいたします。






2024年6月2日日曜日

 令和6年度父母教師会定期総会(書面開催)

 5月31日(金)生徒に令和6年度父母教師会定期総会資料の案内を送付しました。ご覧いただき、QRシートから総会資料を開いていただき、中身の御確認をお願いいたします。また、別添QRシートから議決権行使書の回答もよろしくお願いいたします。

 インターネットに接続できる環境にない場合などで紙面での資料等を希望される方は、生徒を通じて1階のエレベーター横の机の上から「総会資料」及び「議決権行使書 兼 委任状」をお受け取りください。




 生徒総会

 5月31日(金)56校時に令和6年度の生徒総会が行われました。今年度もホール宮城野に生徒会執行部、各専門委員会委員長、議長、質問者が集まり、各クラスへリモート形式で実施しました。4月の後半から生徒会執行部が生徒総会資料の作成や質疑に対する回答などの準備を進め、当日は令和5年度の報告も含め、議長の的確な司会進行もあり、スムーズに会議を運営することができました。年に1回の生徒総会なので自分たちの学校生活をより良くするためにも、来年度はより活発な意見交換ができる生徒総会であってほしいと思います。